【ZM】ズーム・ビデオ・コミュニケーションズに100万円投資してみた!!

こんにちは!こうじです。

本日は【ZM】ズーム・ビデオ・コミュニケーションズに100万円投資してみた!!という記事を紹介したいと思います。

まずは自己紹介から致します。

私は今まで会社員をしながら戸建て不動産投資をしてきました。

会社員の給料と不動産の家賃収入で投資信託や国内株や米国株に投資している投資家です。

投資歴は10年位になると思います。

私の経験を通して話せる事はこのブログに掲載していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

ZOOMについて

まずはZOOMについて軽くおさらいをしていきたいと思います。

ズーム・ビデオ・コミュニケーションズはアメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼの本社を置く企業です。

2011年に中国山東省出身のエリック・ヤンが創業しました。

zoomはNASDAQに上場しております。

事業内容はクラウドコンピューティングを使用したWEB会議サービスを提供しています。

ZOOMの未来

ズームは既に皆さんも知っている企業では無いでしょうか?

このコロナ禍でより身近になった企業なのではないかと思います。

現在ではコロナ銘柄としても有名なZOOMですよね。

最近では、コロナワクチンの普及や緊急事態宣言の解除により

コロナ銘柄の勢いも低下していると思いますが、私としては今が狙い目では無いかと考えています。

まだまだコロナも終息するには時間が掛かると考えているからです。

事実として、企業の出張なども減ってきているのが現状ですし

インターネット環境とパソコンさえあればどこでも会議は出来てしまうのです。

そんな便利な機能がすたれてしまう方が考えにくいと思います。

ZOOMは儲かるのか?

ZOOMは今から買っても儲かるのか?

その疑問は誰もが知りたいところだと思います。

実際私は保有する株のなかでは一番の損失をだしている銘柄になります。

現在29株保有していて−10万円の損失です。

評価額は102万円になっています。

この損失が今後拡大するのかは誰にもわかりませんが、私は中長期でみれば儲かるのではないかと考えています。

上のZOOMの今までのチャートなのですが、好決算を出しているのにもかかわらず株価は低迷しています。

2月からの長期金利の急上昇でグロース株が売られたという事もありますが、現在では回復してきているグロース株がある一方でZOOMは戻りが遅い印象があります。

決算が良い以上売られる事自体が不思議な現象なので、今後の株価には注目していきたいと思います。

ZOOMに今から投資する?

ZOOMに今から投資するにあたり、いろいろな意見も聞いてみたいところですよね。

以上の意見や動画を参考にするとZOOMに投資するのも良いのではないかと感じます。

現在の株価は最高値から半値付近まで下落してきているので、購入していくにはとても割安感があると感じます。

テクニカル分析をしてみると、現在MACDは上昇傾向にあり、RSIは44位なので安い水準であると思います。

これからもしかすると新高値を目指していける銘柄になり得るかもしれませんので、今後の株価には注目していきたいと思います。

【ZM】ズーム・ビデオ・コミュニケーションズに100万円投資してみた!!まとめ

ZOOMに100万円投資してみたというタイトルで今回は記事にしてみましたが

ZOOMに興味がある方は今は買い場ではない?と個人的には感じます。

これからリモート企業は発展していく可能性があるので

株価と共に将来を夢見るのもいいですよね!

ではまた、次回のブログでお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です