【微増】本日のパフォーマンスについて。

こんにちは!こうじです。

本日の【微増】パフォーマンスについて記事を書きたいと思います。

まずは自己紹介から致します。

私は今まで会社員をしながら戸建て不動産投資をしてきました。

会社員の給料と不動産の家賃収入で投資信託や国内株や米国株に投資している投資家です。

投資歴は10年位になると思います。

私の経験を通して話せる事はこのブログに掲載していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

日本の株式市場

4月15日の日経平均株価は終値で29,620円でした。

前日の終値29,751円から比べると130円のマイナスでした。

日経平均株価30,000円というラインは本日は越えられませんでした。

なかなか上値が重い展開ですが、投資家がバブル経済だと判断している事が要因だという懸念もあります。

アメリカ市場は堅調なので、日本市場も利益確定売りが一巡すれば、再び日経平均株価30,000円という壁も越えられそうな気もします。

日本株の本日の成績

本日の保有株の成績ですが、商社株と銀行株がそれぞれ売られる展開となりましたが、鉄道株が買われた為前日より+11400円となりました。

単元株は買い増しはしておりませんが、ネオモバの1株投資については新たな銘柄を本日購入開始しました。

1つ目は、【3563】FOOD&LIFE COMPANIESになります。

この会社は回転すしのスシローを運営している企業になります。

2つ目は、【3769】GMOペイメントゲートウェイになります。

消費者向け電子商取引の会社になります。

3つ目は、【3064】MonotaROになります。

工場・工事用間接資材のネット通販企業になります。

ネオモバに関しては、長期でコツコツ投資していける企業を1株単位で購入出来るのでとても重宝しています。

本日のアメリカ市場は?

本日の気になるアメリカ10年債利回りは1.64%付近で前日より多少上昇傾向にあります。

VIX指数先物は17.7%とこちらも前日より多少上昇傾向にあります。

よって、NASDAQ100指数は13,900ドルと多少下落傾向です。

そうなってくると私の米国株ポートフォリオは、前日より微減になってしまいそうです。

まだ、アメリカ市場が終わるまでわかりませんが現在のところは微減です。

しかし、この相場でもS&P500とアメリカ全市場は堅調ですので、【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケットETFと【SPXL】ディレクションデイリーS&P500ブル3倍ETFは上昇してくれています。

やはり【VTI】は強いなといつも感心します。

リスクを取らずに運用するなら【VTI】が一番いいですね♬♡

本日の注目銘柄

4月14日アメリカ市場で注目の銘柄と言えば【COIN】コインベースの新規上場だと思います。

期待値が高い銘柄だけに今後が気になる所です。

ビットコインにも影響があるだけに注目ですね♪

私は今回は購入検討していません。

【微増】本日のパフォーマンスについて。まとめ

今日は【微増】本日のパフォーマンスについて。という記事を書いてみました。

アメリカ市場も落ち着いているので本日のパフォーマンスは微増で終わりそうですが、こういった静かな相場のときに淡々と積み立てていくのはいいと思います。

しかし、現金もちゃんと蓄えておくと大暴落があった時に更なるパフォーマンスを発揮できるので、備蓄も大切にしていきたいところです。

ではまた、次回のブログでお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です