こんにちは!こうじです。
本日は不動産投資と株式投資の組み合わせについてお話ししたいと思います。
私は6年前から不動産投資をはじめました。
不動産投資の魅力
不動産投資を始めたばかりの時は、とにかく保有物件拡大しか考えていませんでした。
しかし、本業と副業【不動産賃貸業】の両立は思いのほか大変でした。
それは、保有不動産が千葉県の海岸沿いということもあり、とにかく自宅から物件までの距離が遠いのです。
しかも私が買い付ける物件はボロ物件ですので、とにかく手間が掛かるのです。
私は2件保有した時点で、二足の草鞋では資産拡大まで途方もない時間が掛かる事に気が付きました。
しかし、物件自体は一度店子が付いてしまえば毎月家賃が入金されるのです。
不動産投資の醍醐味でもある【インカムゲイン】です。
この家賃が不動産投資の魅力です。
もちろん家賃は日本円で入金されてきますので、使わなければ口座に眠ってしまうだけです。
通常、不動産投資をしている方はレバレッジをかけているので、家賃の一部は借金の返済になります。
私も家賃の一部は借金の返済になります。
しかし、半分くらいの家賃は現金として残るので、そのまま口座に眠らせておくのも勿体ないと感じました。
株式投資との組み合わせ
借金の返済をした後の手残りの家賃を、株式投資に充ててみようと思いました。
しかし家賃は不測の事態が起きた時の資金でもあるので、流動性が高くて尚且つ目減りしないものを選定しなければなりません。
そうなるともう米国株のインデックスファンド一択になりました。
現金よりも利回りが良くてすぐ現金化出来る資産ですので、インカムゲインの再投資先には最適だと思いました。
資産拡大をするにはインカムゲインを再投資して、複利運用するのは鉄則です。
その運用方法によりこの6年間で、着実に資産は拡大するようになりました。
ただし、一つ気を付けなければならない事もあります!
それは不動産運営の方で資金が必要になった時に、株式相場が暴落していないかという点です。
せっかく複利運用している資金を、暴落時の含み損評価額で売却してしまっては、このスキームは無意味になってしまうからです。
実際にこのコロナ禍ではアメリカ市場も大暴落をしてしまいました。
株式市場への投資なので、常にリスクはつきものであることは考慮してください。
インカムゲインのインカムゲイン!?
先程は、家賃を米国インデックスファンドに投資する効果を紹介しました。
インデックスファンドもモチロンいいのですが、家賃【インカムゲイン】を高配当株に投資して更に【インカムゲイン】を狙ってみるのはどうでしょうか!?
要はインカムゲインからのインカムゲインです。
投資する市場としては候補に挙がるのは
①アメリカ市場の高配当ETF
②日本市場の高配当株
になります。
実際に両方運用させていますので、結果が出ればご紹介したいと思います。
やはり家賃と言えども、無駄に眠らせておくのは勿体ないので少しでも増えるのであれば、私は株式市場に再投資してインカムゲインのインカムゲインを狙っていきたいと思います。
皆様のご参考になれば嬉しいです。
SBIネオモバイル証券は1株から有名企業の株を購入出来ます!
