【絶品】麺処ほん田秋葉原本店に行ってきました!

こんにちは!こうじです。

本日は【絶品】麺処ほん田秋葉原本店に行ってきました!というテーマで記事を書いていきたいと思います。

今日からは経済的自由を達成するまでの

日々の出来事もまとめて行きたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

自己紹介

こうじです!!はじめての方ははじめまして♪

私は今まで会社員をしながら戸建て不動産投資をしてきました。

会社員の給料と不動産の家賃収入で投資信託や国内株・米国株や仮想通貨に投資している投資家です。

投資歴は10年位になります。

無理せずに人生豊かに暮らす事が目標なので、節約しながら趣味も楽しみながら生きています。

趣味は旅行と食べ歩きとお酒とファッションです♪

私の体験談をこのブログに掲載していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

麵処ほん田秋葉原本店とは

2021年4月25日(日)本日は休日になります♪

本日の締めに行きたいと思います!

今日は朝から行動しまくりました。

ランチに行ったのが、『しゃぶしゃぶKINTAN表参道店』

その後、『豊川稲荷東京別院鑑定所』

その後、『リトルダーリンコーヒーロースターズ』

最後は、『麵処ほん田秋葉原本店』

にて締めくくりたいと思います。

麺処ほん田は前から行きたかったお店の一つでした。

噂には聞いていたのですが並びが凄いイメージがあって

なかなか行けていなかったラーメン店になります。

今日行動していて驚いたのが、緊急事態宣言禍なのに

以外と営業しているお店が多い事です。

あとは人も関係なしに沢山いました(笑)

麵処ほん田の様に繁盛店は意外と緊急事態宣言禍は

穴場かもしれませんね。

着きました!麵処ほん田秋葉原本店♪

私が着いたのが18時20分位でした。

その時の並びが10人前後でしたのでラッキーでした♪

沢山いたら帰ろうかと思っていたので並ぶことを決意!

流石にラーメン店は回転が速いので30分位で入店!!


客層は基本的に若いです。

女性のみのお客さんも居ました!

お店は大きくないですが、コロナ対策もバッチリしてあるので

安心して食事出来る環境です。

今回私が注文したラーメンは、

『特製醤油ラーメン』

多分、一番お勧めの商品だと思います!

ラーメンは食券機で購入するのですが、

友人に教えてもらった左上の理論。

を参考に注文しました。

左上の理論み、お店のおすすめ商品はメニューの左上にある!
注文に迷ったら左上の商品を注文すれば外れは低いという事みたいです。

『特製醬油ラーメン』がこちら♪

食した感想は、

とにかく激うまでした♪

こんなうまい醬油ラーメンは初めてかも知れません。

三種類のチャーシューは奥深い味わいで

味玉とのりのトッピングも言う事なし!

とにかく、麺が激うまでした♬

なんというか、もちもち感がちょうど良く

重厚感があるというか何というか。。。

激うま過ぎて私の感想よりも

麵処ほん田秋葉原本店で食べてみて下さい!

次は手揉み麺を絶対に注文してみようと思います。

理由は隣の若者が食べていて、美味しそうだったからです(笑)

ラーメン技術教本 人気店に学ぶ、スープ、自家製麺、トッピング [ 柴田書店 ]

では、また次回のブログでお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です