こんにちは!こうじです。
本日は【BTC】ハイグロ株に別れを告げて、ビットコイン買い集めています。
という記事を公開したいと思います。
このブログでは、経済的自由を達成するまでの
日々の出来事をゆるっと書いていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介
こうじです!!はじめての方ははじめまして♪
私は今まで会社員をしながら戸建て不動産投資をしてきました。
会社員の給料と不動産の家賃収入で投資信託や国内株・米国株や仮想通貨に投資している投資家です。
投資歴は2011年からはじめて10年になります。
無理せずに人生豊かに暮らす事が目標なので
節約しながらも趣味を楽しみながら生きていこうと日々奮闘してます。
趣味は旅行と食べ歩きとお酒とファッションです♪
節約とは程遠い趣味ですがコスパ重視で楽しむのがモットーです。
私の体験談をこのブログに掲載していきますので、どうぞよろしくお願い致します。
米国ETF
最近、米国株投資する人多いですよね?
その中でも米国株と言えば!?
ETF(上場投資信託)だと思います。
インフルエンサーやYouTuberもこぞって取り上げている米国株はETFです。
ETF発行元の有名な企業と言えば
ブラックロックやバンガードですよね。
有名なETFでは【VTI】【VOO】【VT】です。
これらのETFの運用は定期買付が基本で
毎月一定の額を積み立てていくドルコスト平均法が
もっとも合理的だと考えられています。
でも、実際やってみると暇なんです。
いかに人間は合理的な投資法とわかっていても
冒険してみたくなる生き物なんですね。
こうじ
米国ハイグロ株
ETFの定期買付は本当に優秀な投資法なのですが
欲張りな人間やトレードに自信がある人には
ハイパーグロース株というものが存在します!
米国の上場間もない成長株の事です!
日本でいうマザーズ市場の成長株みたいなものです。
実は私も去年からの上昇相場の時に米国ハイグロ株に
手を出してしまいました!
皆さんもご存知の企業達です。
【ZM】ズーム、【OKTA】オクタ、【CRWD】クラウドストライク
【PINS】ピンタレスト、【U】ユニティ、【AFRM】アファーム等です。
やっぱり今年の米国金利の急上昇に伴い
これらの爆益株達が割安に見えてしまったのですね。
今考えると落ちるナイフ状態の時に掴んでしまいました。
こんな経験は日本株のマザーズ市場でも経験しているのに
全く成長していなかったみたいです。
そんなハイグロ株達を最悪のタイミングで掴み
ゴールデンウィーク明けに含み損50万で損切り致しました。
本当に我ながら欲がでて血迷ったなと思いました。
こうじ
ハイグロ株売却後の資金の行方は?
実はハイグロ株に相当額投資していたので
全てのハイグロ株を処分した時にはかなりの金額が
現金として残りました。
この資金を始めは【VTI】につぎ込んでしまおうと考えたのですが
アメリカ市場の堅調ぶりと米国金利の上昇
世界の金融緩和の影響で金余りの状況を踏まえると
一気に投資するものは【VTI】ではないなと思いました。
やはり、【VTI】などの優良ETFは定期買付こそ最良だと!
そこで考えた末に出た回答はビットコインでした。
こうじ
BTCを買っていきます!
やはりビットコインは仮想通貨の中では唯一無二の存在であると私は考えます。
今では沢山の仮想通貨がありますが、そもそもはじまりはビットコインであり
希少価値もビットコインがずば抜けています。
ビットコインは発行上限が2100万枚とプログラムされて誕生しました。
もうすでに8割以上採掘されているビットコインは、今後更なる上昇が見込まれます。
世界の富裕層全員分のビットコインは存在しない為、1BTCの価値は今後とんでもない
希少価値を生み出すと考えられています。
超長期でみたら1BTC=1億円なんていう日もありそうです。
やっぱりビットコインや金のようなコモディティには
価格の上限が無いので上昇しだすと本当に購入出来なくなります。
なので今のうちに購入していこうと考えました。
こうじ
さいごに
私は米国ハイグロ株を取引きして改めて
個別株投資は向いていない事に気付かされました。
日本株でも失敗しているので当然のことですが。。。
今後は米国株はETFを定期買付して資産形成していきたいと
考えています。
勿論、日本株はネオモバイル証券で毎日積立購入していきます。

ビットコインは現在0.605BTCを購入完了しています。
残り0.395BTCを下落時と積立で購入していきたいと思います。
ビットコインの取引はGMOコインを使っています!
常に指値をしてビットコインの下落時の購入に備えたいと思います。
では、また次回のブログでお会いしましょう!


